北リアスの食を食べて支援する会:いのちの循環からの食

北リアスの食を食べて支援する会

12月6日神田なみへいにて開催しました。

定員を上回る方々に参加していただき心から感謝申し上げます。

%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3

%e4%b8%89%e9%99%b8%e9%89%84%e9%81%93

北リアス地域とは三陸鉄道北リアス線の走る場所で、北上山地から流れ込んだ養分に富む水が流れ込む北部陸中海岸、親潮と黒潮がぶつかる世界三大漁場でもあり、豊かな食材に恵まれた宝箱のような場所です。

まさしく土地の優位性。

この場所が台風10号の被害にあい大変な状況が続いています。岩泉町の復興はまだまだですし、短角牛の生産者はこの冬をどのように乗り越えようか、眼前のことで精いっぱいの状況です。

img_6253

まずは山葡萄原液・ワイン6種の飲み比べ。
1. 矢巾町(やま採り選抜)
2. 九戸村森の貴婦人(山採り選抜)
3. 九戸村森のしずく(交配種)

山葡萄ワイン
1. 岩泉町宇霊羅甘口(交配種:くずまきワイナリー)
2.       辛口(  同上         )
3. 九戸村陽のしずく(山採り選抜:山形県ぶどう酒メーカー)

山葡萄原液は明らかに普通の葡萄ジュースとは味の広がりが違います。

山葡萄ワインは奇跡的に水害を逃れた岩泉町の貴重なワイン2種。くずまきワイナリーで醸造、甘口は醸造を中断しアルコール度数8%にしたもの。辛口は醸造をひっぱり12%程度にしたもの。そして九戸村の陽のしずくは山形県のブドウ酒メーカーで醸造した度数8%のワイン。

お料理も北リアスの食材をふんだんに使用した、素晴らしいメニューの数々。結構、健康的なメニューになりました。

img_6256 img_6258

前菜は南部一郎かぼちゃのペーストを使用したメニューや熊本県の食材も使用されたアラカルト。ワカサギの天ぷら。

img_6273

安家地大根を薬味にした蕎麦。

北リアスの蒸し&グリル野菜。寒じめほうれん草、砂糖かぶ、安家地大根、南部一郎かぼちゃ、山芋。どれもこれも味わいがしっかり出ていて、素材はともかくとして料理人のお野菜の取り扱いの繊細さが出ていました。

img_6279

水ダコのカルパッチョ。タコの旨みと野菜がじつによく調和。

img_6291

短角牛のグリル。肉の味がしっかり。付け合わせのお野菜も個性的。北リアスのオリジナリティが出ています。

img_6299

ウニ味の海鮮鍋と雑炊。良い味がしっかり出ていました。

img_6312

デザートは盛岡リンゴ、田野畑産キウイフルーツ。

こうしてみると超豪華版で健康的なメニューでした。

厳しい自然環境だからこそ生産できる食材のすばらしさ、そのなかで過酷な作業をしている生産者に改めて敬意を抱くのでした。地域交流という言葉より東京と地方の共存です。それはいのちの営みとか循環を考えるとごくあたりまえの概念。

dsc_5068

この視点で食からの健康を語り、そして生産者とのつながりを大事にしている自分は稀有な存在(だと思います)。いままで患者さんや住民に方々に色々教えていただいて今の自分があります。今後もたゆまずに推進してまいります。

img_6274

今回も驚くような再開や出会いがありました。平日にもかかわらず沢山の方々に参加していただきましたこと感謝申し上げます。