いわて産直交流会

8月1日いわて地産推進会議主催、いわて産直交流会がオガール紫波で開催されました。産直や農家レストラン運営に係る方々、行政関係者の意見交換会でした。

Mr.Itoh

実行委員長の伊藤勝康氏よりご挨拶。

Miyata

第一部で講師を務めさせていただきました。   岩手県で生まれ育ち義務教育から大学まで岩手県で教育を受け、地域医療、子育て、介護の経験から医と食についてお話させていただきました、医薬品市場と農業総生産市場がさほどかわらない規模であることに疑問を持ち、医療消費者か?生産者か?シニア世代の暮らしが日本の未来を変える、その先に豊かな暮らし「黄金の国いわて」が見えてくる、と締めくくりました。これまでとは全く違った内容の講演に、第二部ではこれからの産直や地産地消の運営に、沢山の示唆をいただきました、と沢山の方にお声掛けいただきました。こちらこそ大変ありがたかったです。

meeting

第二部は事例発表・意見交換会。これまでにない活発な討論が展開されたようです。

三部

第三部はお二人のスーパーシェフによる、地元食材をふんだんに利用した交流会。 Cooking

お料理する姿、美しいですね。

IMG_7965

わたしも「笑い」を導くお料理参戦。たこ焼き器持参で会場の片隅でたこ焼き。

IMG_7973

割烹着で記念写真。毎日こつこつ料理する人があっての健康と幸せなのです。黄金の国には働くことに幸せを感じる女性あり。

Mr.fujii

遠野の藤井様が、また宝物を持参。

kotohata

遠野の「琴畑かぶ」です。一旦、途絶えたか?と思われたこの野菜、今年、みつかった種を畑で甦らせた様です。とっても愛おしいです。

Kotohata rad

スーパーシェフがお料理すると・・さすが素晴らしい。

akka turnip

スローフードいわてから安家地大根の早蒔き、早取りのミニが届きました。バーニャカウダ風のドレッシングで頂き、ちっちゃいくせに存在感たっぷり。 生産者の方々には、人々をシアワセにできる農作物であること、もっと自信をもって何歳になってもクリエイトして頂きたいです。医療から応援していきます! その先に黄金の国いわて、観光立国日本、という次世代への遺産が。