食育アドバイザーを仰せつかっている。野菜ソムリエになって、まず初めに宮城県成人病予防協会に勤務させていただいて、鳴子町や柴田町で講演させていただいた。当時はまだまだ講演もへたくそで、今、思えば赤面ものである。
「美味しい野菜・健康塾」もやらせていただいた。機会を与えられて成人病予防協会中央診療所には本当に感謝である。
そうこうしているうちに宮城県の県庁の方から食育アドバイザーの依頼が。4年前に、やはり今回を同じような食育コーディネーター養成講座の講師をさせていただいた。その時の聴講者から何度か講演依頼をいただいた。
http://www.pref.miyagi.jp/kensui/syokuiku/sokuikuouendan/ouendanmain.html
岩手、秋田、青森などの食育をかいまみたり、実践に参加させていただいたが、正直、お世辞抜きに宮城県の食育の組織は素晴らしい。食育の浸透度は計り知れないが、結果が出るには何年もかかるし、震災の影響も大きいので効果判定は難しい。
しかし、「ひと」という財産は確固たるものがあると思う。講演の行く先々で食生活改善推進委員の方々とご一緒させていただくが、リーダー、フォロワーの役割分担が出来ているのだ。教育が違うのでしょう。
美味し国、宮城県のキャッチコピー、そして食育の上に掲げられている「富国共創・活力と やすらぎ の邦(くに)づくり」これは「人も国も食の上に立つ」という言葉と共通である。
東北6県を宮城県で牽引していただくことにしましょうか・・・。東北の食料自給率は140-150%である。これだけで富める場所のはずなのですが・・・原発はやはり罪深かかった・。