大きなその蕗は秋田の特産品として知名度は高いようです。
民謡・秋田音頭で
♪ 秋田の国では 雨が降っても唐傘などいらぬ
手ごろの蕗の葉サラリとさしかけ さっさと出て行がえ ♪
と唄われる歌詞のままの 巨大な蕗。葉の直径は 1.5mぐらい,茎の長さは 1.5~2m もあるそうです。
現在は 秋田県の秋田市の仁井田地区,鹿角市などで栽培されるにとどまります。鉢植えにして飾ってもよさそうですが、県民はあまり興味を持っていないような雰囲気です。
生産者を尋ねました。以前は4-5軒の農家さんで蕗の生産をしていたそうですが、秋田市近郊では、現在この方だけだそう。
この時期、秋田蕗と観光レディ(あきたおばこ)写真撮影会があるそうです。
私で我慢してくだされ・・・。お決まりのポーズで。
蕗の葉をパウダーにして商品化しています。豆富、シフォンケーキ、うどん、お茶、もろこし・・・。
立役者は佐藤郁子さん、笑顔が素敵。
栄養士の資格もあり、県立大学の協力で栄養価や活性酸素除去能などもデーターとして保有しています。地域おこしにはこういった女性が必要です。
ともかく秋田のシンボルとして継承してほしいですね。
お弁当のおかずに秋田蕗の昆布巻きを作りました。
秋田にはオリジナルが沢山あり、観光でも北東北No.1でしょう。
4 コメント
宮田さん!
こんにちは。遅くなってごめんね!
ふき刈りの時はありがとう!
あれから乾燥し粉にしましたよ。
今回は、粉にする前の「葉」の状態で
お茶にしてみました。秋田の香りの
ハーブティーで好評でした。
なんとか形にしていきたいなぁ~。
佐藤様 その節はお世話になりました。秋田ふき、こまち乗車させ自宅へ持ち帰り楽しみました。在来種研究会も発足したようですし、佐藤さんのこれまでの実績がさらに花開く時がきたようですね。またお会いしたいです。
こんにちは。
お久しぶりですね。
先日、秋田県健康推進課より
食育研究会・地産地消交流会の開催にお知らせをいただきました。講演者が宮田様で嬉しく思います。是非拝聴させてくださいね。私は、昨年末に「秋田ふき茶翠雨suiu」を商品化し、講演場所ホテル隣のなかいちで販売しております。秋田のフキの成分を日本分析センターでしたところβーカロテンが抹茶より高い数値があり、カリウムも多くありました。
今後、このお茶を販路を広げていければと思っています。
では、当日を楽しみにしています。
佐藤様。その節はお世話になりました。秋田蕗、大事にしたいですね。お茶なども魅力的です。当日よろしくお願いいたします。