あきた郷土作物(野菜王)

平成25年7月7日、秋田市内で秋田の郷土作物の「ものがたり」を聴こう!が、開催。しかし愛されオヤジ健康料理教室の講師だったので、参加できず。それでもお誘いくださった米カフェの米村かおりさんにお願いして交流会に合流しました。

IMG_4016

秋田県立大学・生物資源科学部教授、吉澤結子先生、准教授桜井健二先生、秋田伝統野菜研究家・吉尾聖子氏、米カフェ・米村かおり氏らと。この方々にご挨拶に伺うのが主目的でした。これまで秋田の伝統作物、発酵食品、そして秋田美人を追いかけ、地域の食文化と人々のくらしに残すべき日本があると考えてきました。

IMG_4037

ラスト・ジャパン。残された日本、手つかずの日本・・・八戸大学の大谷学長から伝授された言葉です。農作物でも発酵食品でも新しいモノだけを追い求め、伝統を維持したり磨いたりする努力を忘れてしまっています。世界中、同じ価値観で爆走している中、変わらない日本に大きな価値を感じます。

img151

あとから送付された資料を眺め、そのままで継承された作物の美しさにため息がでます。秋田は米が中心だったので、その傍らに自分たちのための伝統野菜を生産してきた、だから残ってきたのでは?そう知り合いの野菜ソムリエさんが教えてくれました。たしかに収量みばえ重視、JA推進作物ならF1などの品種改変の作物を生産するでしょう。

img153 IMG_4014

IMG_4015IMG_4030

IMG_4017IMG_4018

IMG_4034

お料理にすると、すでにその農作物の名前がごちそうになり、料理人の手でスペシャルなメニューにかわります。

img152

これから秋田郷土作物研究会がスタートします。わたしも地域で暮らしをささえる秋田美人を語ろうと思っています。ヒトを診る仕事ですから・・・。

 

 

コメント投稿

メールアドレスは公開されません。