ここ数年は岩手の生産現場からすこしばかり遠のいておりました。2月12日、六本木ヌッフ・デュ・パブにて開催された岩手県生産者・首都圏シェフ交流商談会を見学いたしました。ちょっと勉強したいことがありまして・・・。
現場に到着しましたところ、なんだか嬉しい。「ワタクシなり岩手お気に入り食材」が勢揃い。懐かしい人びとも。そして野菜との出逢い。
さかもと赤かぶ。大根ではないですよ。住田町上有住(すみたちょう・かみありす)。かぶの特長、柔らかくてほのかな甘味を持ち、なにより葉っぱがとても美味しい。まるごと1本料理に挑戦したいですね。
今回の企画の中心人物はマスター・シェフ・伊藤氏(中央)、そして右は日本のフレンチ界のドン。恐れいりますが、写真をご一緒に。この赤かぶ、今年の自身のテーマになりそうです。
同じ住田町の「すみたれい菜」。静岡や山梨で栽培されている水かけ菜と同種のものを住田町の気候にあったものを選抜して栽培しているのだそうです。
そして佐藤道太さんのニンニクも登場していました!今の時期、ほぼ品切れだそうです。
写真に取り忘れてしまいましたが、遠野早池峰菜。早池峰山ろくの農家さんがひっそり受け継いできた伝統野菜。遠野緑峰高校の生徒さんが伝承活動に参画しています。
八幡平市の山葡萄ジュース:WILDGRAPE FARM 三浦さん、雫石の田村さんちの皮ごと丸絞りりんごジュース、
そして野田村の山葡萄ジュースと。塩で有名な野田村らしく、山葡萄塩。
軽米町の尾田川農園の雑穀、そしてえごま油はおなじみ。玄米雑穀シリアルはH25料理マスターブランドに認定されたそうです。雑穀そのもの品質も良いのです。これらは私の愛用の食材。
岩手町産原木しいたけ、大きい!肉厚!幼少期、原木しいたけは身近でしたが、どうすればここまで大きくなるのか不思議ですね。
それからスペシャル山芋、金ヶ崎町の金精やまのいも。特殊な海草、アルギットを肥料にし、粘りと旨み、そして変色しないのが美しいそう。
高有農産さまと記念写真。グリルしたヤマノイモにおろしたものをディップすると、おもしろい味わいでした。
八幡平サーモン。淡水魚のニジマスで、水もきれいだから、妊婦さんも安心食材ですね。このイクラ、限定品なので、めったに手にはいりません。先日、遊食屋Fujiで頂きましたが、まろやかな舌触りで素晴らしい。今日はありませんでした・・・。
いわて牛は有名です。
霜降り
短角牛
ヘルシー度は一目瞭然。好みですけれどね。
羊も・・・あれーーー人間って残酷。。
最後は三谷牧場の乳製品。勤務地一戸町奥中山にあります。憧れの場所、雪は多いですが美しい場所です。
終了後は懇親会、この素晴らしいシェフ軍団が先ほどまで陳列されていた食材をお料理するのですから、さりげなく盛り付けられてはいますが、うわーー、お・い・し・い。
進学でこちらに来ているうちの子も少し賞味させていただきました。無言でうれしそうに食べて・・・やっぱり岩手育ちね。
翌日は朝一番の新幹線にとびのり職場へ。駅弁食べたら胸焼け。帰宅後、グレープフルーツジュースですっきりしました。
http://florida-grapefruit.jp/campaign/30_day_challenge/
お疲れ様でした。