襟裳岬の歌詞のように

特に演歌は好きでもないけれど、30歳半ばにふと耳に入ってきたこの曲は、心の血まめにしみとおって来た、思い出の曲である。

 

北の街ではもう 悲しみを暖炉で

燃やしはじめてるらしい

理由(わけ)のわからないことで 悩んでいるうちに(注)

老いぼれてしまうから 黙りとおした歳月(としつき)を

拾い集めて 暖めあおう

襟裳の春は 何もない春です

 

君は二杯目だよね コーヒーカップに

角砂糖 ひとつだったね

捨てて来てしまった わずらわしさだけを

 くるくるかきまわして 通りすぎた夏の匂い

想い出して 懐かしいね

襟裳の春は 何もない春です

 

日々の暮しは いやでもやってくるけど

静かに 笑ってしまおう

 いじけることだけが 生きることだと

飼い馴らしすぎたので 身構えながら話すなんて

 ああ おくびょうなんだよね

襟裳の春は 何もない春です

 

寒い友だちが 訪ねてきたよ

遠慮はいらないから 暖まってゆきなよ

 

どうしようもないこと、理不尽な事、言葉に出しちゃいけない事、人々はいろいろな事情を抱えながら、それを吐露せずに生きているのだ。この曲は教えてくれた。

 

最近は呑む場所もオヤジ系がいい。

 DSC_5905

つまみもご飯のおかずで呑むらしい。

 DSC_5898

肉豆腐(ここは昔、牛丼屋さんだった)。

 DSC_5900

モツ煮

 DSC_5899

なななんと、目玉焼き

 DSC_5901

そしてニラ玉もある。あははっ。

 

 

違和感なくとけこむ、自分も落ち着いてきた。

 

さて、来年度、やるべきことが廻ってきた。正念場のようだ。