守れ!生物多様性と味わう力
と題して1月24日土曜日、学習院女子大学にて開催されました。
基調講演は味わい教育(品川明先生)、生物多様性(川手先生)
講演は「生物多様性農業の中での野菜作り」長崎の岩崎政利さん
WSの一つとしてアルカ大根と在来種のほうれん草を山形SF副会長岡田先生と担当しました。
大根もほうれん草も品種や旬も画一化され個性のないものに。岩手県の安家時大根、山形県の花作り大根、ほうれん草は山形の赤根ほうれん草、比較のために寒じめほうれん草を紹介(講義・試食)しました。
鉄人料理人・伊藤シェフから南部鉄器を借用。これでグリルすると大根の味がまろやかになります。参加者に、おろし・生・グリル、それぞれ味わってもらいました。
サプライズは秋田県の松館しぼり大根。若者が悶える姿に、うふふっ。
分科会では川手先生をコーディネーターに医農連携のお話を少しさせていただきました。
会場ではArkの野菜や商品が販売
終了後の懇親会、個性あふれる生き方の素晴らしい方々と。色々励まされます。
長崎の岩崎さんの野菜は、それはそれは素直な味。畑が見たくなりました。
領域が異なる私を明るく受け入れてくださる皆さんに心から感謝です。