投稿者: 宮田 恵

今年は自作のバナナピーマン

iwateここだけバナナピーマン

今年はマイ・ファームにバナナピーマンが豊作。

鶏肉ミンチにネギをタップリいれて詰め込みゆっくり焼きました。

もうすぐ夏も終わり・・・。みなさんも私もお疲れの様ですね。

イスタンブールは心地よい場所

Bosporus

ボスポラス海峡。アジアとヨーロッパの接点。いろいろな歴史が折り重なる。侵略された、あるいは征服された・・という表現はないそうで。世界を踏んだ!が正しい表現方法。オスマントルコは宗教弾圧をせず、一生懸命はたらいて税金を支払うように・・・と。なるほどイスラム文化のようで、そうではないムード。

sultan3

ベリーダンスはエジプトより明るく、女性もそれはそれは美しい・・。

pair

恋人たちも周りのムードをそこねない。いい感じ。

kids

どこの国でも子供たちは可愛い。

しかし夜のイスタンブールはまた別の顔を見せる。路上で眠る親子・・・。

日本はこんなに平和で子育て支援なんかもあるし、なんで独身が多いの?自分の命の責任を子孫繁栄して果たしてくださいな!

心臓がはりさけそう・・・な朝

昨日、帰宅するなり娘が「蜂の巣が出来始めている!何とかして・・・」

見ると確かに5cmほどの蜂の巣が通気孔に・・・。しかも蜂がみっちり・・・。主人に相談したが、蜂バスター頼むか・・程度。

朝5時に目が覚めた。蜂の巣を見る・・・あるある、なんとかせねば。庭のいすでは届かない。車をよせてボンネットからよじ登る。小さい、今なら何とかなる・・。おそるおそる袋をかぶせて根元から閉じ込める。蜂アレルギーショックで運ばれてきた方々が走馬灯のように脳裏を駆け巡る。怖い!しかし子供たちの身になにかあったら・・・。

根元は硬いが意外と容易に外れた。成功だ!!あわてずに車から降りる・・。

汗がびっしょり、心臓はバクバクしている。早朝高血圧は心イベントのリスク。

こんなに緊張したのは久しぶりだ・・・。主人に報告したが寝ぼけて反応なし・・・。

勇敢な女房を少しは褒めてほしい・・・。蜂の巣の写真は・・・撮影していない。もうこりごりだ。