投稿者: 宮田 恵

2016年ご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

 

今年もよろしくお願いいたします。

 

医療と農業の距離と溝を埋めることが、日本の未来につながると信じてまい進してまいります。

 

医療界特に医師の方々への食の重要性を訴え続け、心が麻痺した状態で経済活動の流れにのってしまうことへの危機感を持っていただくことがテーマです。保険診療、保険外診療それぞれの立場で、国家資格をフルに活用して未来のために尽します。

 

いろいろな領域の方々と「スマートでハートのある経済活動」コラボしていく所存です。

 

ご指導よろしくお願いいたします。

大阪農業時報

大阪農業時報12月号の随想に原稿を寄稿させていただきました。

DSC_2434

10月の講演から繋がりありがたいお仕事です。

食事は多様・多因子。何をもって食事療法とするか、栄養学・医学の考えだけでは完全でありません。植物と薬学的な思考回路があれば、角度は変わったくると思います。

 

森の診療所メディカルレストラン in Morioka

森の診療所メディカルレストラン in Morioka

IMG_1273

開催しました。〇〇を食べれば健康になる。その解釈は実は容易ではありません。大根も食品成分表に記載されている数値では説明されない健康への寄与があるのです。

FB_IMG_1450081629711

色々な領域の方が食の情報を語りますが、総じて間違いではありませんが、身体の中に取り入れられたら、その後どうなるのか、すべての人に当てはまるのか、言及されることは少ないですね。かといって大学教授が正しいのか、といば現実ばなれしていて、およそ農業の未来に結びつくことは少ないのです。いのちは食糧生産の上に成り立ちます。

FB_IMG_1450081593678

私が大事にすることは食材の品質です。同じ大根でもここまで違う!

さて今回もAVAZのシェフが野菜たっぷりのメニューを料理してくださいました。

前菜:きのこの辛味大根和え、とりささみと大根のなます風、地大根のエゴマバーニャカウダ

前菜
サラダ:地大根とりんごのサラダ

サラダ
パスタ:タラとカボチャ(飯舘っ子)白菜のクリームパスタ

パスタ


メイン:鮭のポワレと安家地大根

main
デザート:アップルパイ

デザート

次回は3月5日です。