もう直ぐ上の子供の誕生日が来る。
保育園のときも週1回は離乳食のお弁当を持参。一番作らなくても良い時期は小学校の時だけだったが、下の子供に作る必要があった。
今は中学生なので毎日必ず。週末でもクラブ活動や、自身が出掛けるときはお弁当を作って置いておく。写真のごとく凝っているわけではないけれど、苦にはならない。ただちょっとこの制作時間に寝ていられたら・・・・。
いろいろな役割を並行でこなしていかなければならないので、完璧なんてほど遠い。でも子供が巣立ったらこの家も寂しいんだろうなぁと最近思う。
ワンパターンだけど、素材は吟味しているからね!と話すと「冷凍食品絶対使わないから、ママは頑張ってるよね」
今朝、言われて嬉しくて・・・・こうしてブログに綴っています。
たくさんの方々に参加して頂きました。こころよりお礼申し上げます。
ひと花やさいから岩手の農ビジネスへのメッセージとして40分、花巻という地域のすばらしさを実感こめてお話ししました。
健康づくりや幸福感・・・地域で暮らす人々の美しさこそが農生産物の価値を高めます。
最後は、仙台SCSミュージカル研究所製作CD「わたしの夢」から「忘れないで」を。
すべてのいのちはつながりあうことを 忘れないで それはかんたんなこと きっと 愛は伝わる
とても素敵なムードにつつまれまして音楽のちからの大きさを改めて感じました。
ひと花やさい はどの地域にも存在する魅力なのです。
岩手県雑穀販売推進戦略会議から8ヶ月くらい経過したでしょうか?それからの切れ目のないご縁で、花巻農協・花巻市・イオンリテールなど関連の5者で設立された花巻雑穀ライフ推進協議会のアドバイザーを仰せつかりました。
当初、調印式のあと雑穀の栄養価、雑穀をめぐる健康産業市場の動向などの説明を5分間くらいでして欲しいといわれ、そのつもりで用意はして会場入りしました。
常々「食は楽しいもの、そして幸せになるためのもの」を訴えてきた私は、ある種の覚悟で茶色のワンピースに雑穀の色をした数珠状ネックレスを2連身に付けていきました。
90%が男性、グレイのスーツ姿。いわて純情むすめがいたのが救い。調印式のあと、アドバイザーから一言と。
これまで「岩手の食で美と健康」のタイトルで予防医学、抗加齢医学に基づき食の重要性を講演してきた経緯・・・。それから勇気を出して・・・「私がここで雑穀の栄養学的な価値を語ることは意味を持ちません。私がライフという言葉にこだわったのは(最初は反対されたらしい)、生きる・生きていくということを考えながら皆で幸せになる、という事が最重要項目で、抗加齢医学の基本概念でもあるからです。生産者・行政・そして企業がそのような価値を共有すること、そして雑穀を通じて花巻がステキな地域になる事を祈りながら、自身の出来るアドバイスを今後していきたいと思います。」と、おおよそそんな事を話しました。いえ、話してしまいました。
ムードがよくも悪くも変わりました。
食をめぐる環境、特に健康食材は女性なくして語れません。食材の価値を創造していくのは女性のちから。今後の私の仕事は女性たちの関わりをもっと強くしていくこと。そして女性のちからを認めていただくこと。女性たちが望んでいる事のひとつは「自分の存在意義」。「あなたのお陰です。ありがとう」男性からのその一言が地域をきっと幸せにしてくれると思います。そして地域の食材の魅力へと発展するのです。
いつの時代も女性と子供の笑顔は平和の象徴です。