こういった品種改良をされていない作物に、アレルギー治療食の秘密があると思います。
世界中、遺伝子組みかえトウモロコシ・・・飼料も人工果糖シロップも・・・・このトウモロコシの程よい甘さに、いろいろ思いを馳せてしまいました。
こういった品種改良をされていない作物に、アレルギー治療食の秘密があると思います。
世界中、遺伝子組みかえトウモロコシ・・・飼料も人工果糖シロップも・・・・このトウモロコシの程よい甘さに、いろいろ思いを馳せてしまいました。
8月30日、第8回になりました、みやた整形外科医院野菜中心食事療養セミナー。
http://miyataseikei.blog.fc2.com/
朝に佐々恵農園さんに行って野菜を購入してきました。ちょうど野菜の状態が良い時間帯。
熱心に聞いてくださいましてありがとうございます。整形外科医院に通院しているうちにアンチエイジングが出来る、そのような治療意欲をもっていただくことが使命です。
次回はイソフラボン、エクオールのお話しにしますね。
久しぶりにマスターソムリエ高野豊氏のワイン会に食材を紹介させていただきました(南青山アトリエ・ド・フロマージュ)。
二戸産たかきびの提案。たかきびは雑穀ですがマクロビではお肉の代わりに使用します。こちら生産者・二戸市の高村氏です。
二戸たかきびのアッシ・パルメンティエ
フランス料理ではひき肉とじゃがいもでのメニューですが、こちらにたかきびを使用していただきました。さっぱりとしてチーズの味が濁りません。
茄子のムースとスモーク信州サーモン・有機野菜 七重八重とたまねぎ水のドレッシング
千曲川の鮎のオーブン焼き 夏野菜と共に
信州ハーブ鶏とえのき氷の軽い煮込み七重八重風味
チーズを三種:やさしいウォッシュ・モッツアレラ・カマンブルー
信州上田産桃のコンポートとココナツのブランマンジェ
シニア野菜ソムリエ。最近は本業に軸足がむいて、食と健康の仕事がほとんどですが、食は人生の一部ですから、「最後の晩餐」など、オリジナルの世界を築いていきたいと思います。これは必ず手がけたい仕事です。臨終まぎわの方々が最後に食べたい・・・果物や野菜がほとんどです。
ワイン・自分の感性に合ったものに出会うと嬉しくなります。高野氏が選ぶ赤ワインはいつも注目です。
シャトー・ベレール・ラ・ロワイエール・ルージュ 2010[原産地:フランス・ボルドー地方・ブライ地区]色の濃さ、甘酸っぱく焦げたジャムを枯葉の上に落としたような香りがするワインです。なんだか8年前の自分の様な気がして、自分としてはほろ苦さを感じます。こちらの醸造家が作る白ワインは「神の雫」で有名になったそうですよ。
デザートワイン、安曇野ワイナリー・雪木花2011[原産地:長野県、高山村]ふじりんごから造られたアイスワイン。
しかしワインを飲んでいる時の顔は実に幸せそう。まぁ、プロの写真家にデジカメを押していただきましたので、映り抜群です。
さっきまで「ダイエット」の説明の仕事で険しい顔でしたが・・・。
氏名:宮田 恵
医師/野菜ソムリエ上級プロ