野菜王

ワイン会10月提案「安家地大根」

岩手県安家地大根はスローフードジャパンの味の箱舟に認定されている、ピンク色が特徴の大根です。東京南青山アトリエ・ド・フロマージュにて開催マスターソムリエ高野豊氏のワイン会に、この安家地大根をご紹介いたしました。株式会社岩泉産業開発公社のお手配によります。

 

2013_1012_191522-IMG_5213

 

素朴な野菜でもお料理とワインの組み合わせで新しい輝きを持ち始めます。

2013_0901_110843-IMG_4347

最近は伝統野菜あるいは在来作物を中心に紹介していますが、もしかしたら今回限りかもしれない食材との出会いに、参加者の皆様から好評をいただいております。私にとっては修行の場、価値あるものを表現する手法の習得は困難を極めます。

 

マスターソムリエ高野氏提案のワインは個性的。もし前説明がなければ、くちに含んだ瞬間、困惑してしまうかもしれません。今回はワインを京都の舞妓さんや芸子さんにたとえて・・・。とても解りやすいです。

 

2013_1012_200742-IMG_5224

乾杯!皆さん、本当にお元気です。日本のワイン文化も成熟してきました。

 

2013_1012_195851-IMG_5216

シェフと

2013_1012_193439-IMG_5214

バイオリンの松原さん。

2013_1012_201229-IMG_5227

安家地大根とワタリガニのフラン

葉野菜にチーズがうまく絡めてあり、薄くスライスした大根とうまく調和します。ワタリガニと地大根の卵蒸し料理も蟹の旨みと大根の個性を卵で調整、スパークリング・ワインでさわやかに頂きます。

2013_1012_202919-IMG_5233

そば粉のニョケッティ

ニョッキの短いやつ。そば粉のちょっとの苦みが新鮮です。

2013_1012_204839-IMG_5240

サーモンとあぎ茸のガレットグラタン

あぎ茸の旨みと歯ごたえが非常によく、良くあるサーモンのグラタンとは全くちがう味わいと表情です。しかもカリッと焼きあげたガレットがグラタンソースによくマッチしています。

 

2013_1012_211536-IMG_5245

信州みそでマリネした蓼科牛もも肉のアリアータ 安家地大根おろし添え

しっかり味のついた肉と、添えられた野菜の調和は見事です。

 

2013_1012_213259-IMG_5247

チーズを三種(山のシュブール、カマンブルー、山のチーズ)

 

間引きした九度山富有柿のパイとジェラート(写真、摂り忘れ・・)

 

《今日のワイン》

マンズワイン、竜眼スパークリング[原産地:長野県小諸市]

井筒ワイン、長野県原産地呼称認定・シャルドネ2012[原産地:長野県、塩尻市]

カレン・ワインズ・マーガレット・リバー・シャルドネ1999 [原産地:オーストラリア、西オーストラリア州、マーガレット・リバー]

2013_1012_203955-IMG_5236

ワインとうよりはコニャックに近い、という説明のとおり、熟成のすすんだ白ワインは黄金のきらめき。これ、好きだなぁ。

 

アルプス長野県原産地呼称認定、ミュゼ・ド・ヴァン・ブラッククイーン2010[原産地:長野県、松本市]

シャトー・マトラ2002[原産地:フランス、ボルドー地方、サンテミリオン地区]

熟成度の高いワイン。魔女がシニア後半になったらこのような感じかな・・・。

 

安曇野ワイナリー、藍木花2012[原産地:長野県、山ノ内町]

結構個性的なお料理とワインでしたから、甘さにホッとします。

 

いつか最後の晩餐のプロデュースをするまで勉強し続けます。

 

 

日韓の精進料理

10月1日~6日、韓国のナムヤンジュ市(ソウルから車で1時間ほど)で開催されたAsiO Gusto 2013(アジオグスト)に参加しました。サローネ・デル・グストのアジア版とも言うべき大会で(テーマは味で変わる世界)、アジアとオセアニア約30ヶ国のスローフードな食と参加者が集う大規模なイベントでした。

この大会に参加するために、夏休みは2日間で我慢、いろいろ様々調整して準備してきました。

印象的だったのが韓国と日本の精進料理の同時セッション。希望した時はすでに満席でしたが、ご配慮いただいて参加できました。

2013_1004_165602-IMG_5059

鎌倉不識庵の 精進料理研究家・藤井まり先生。とても穏やかな方でした。

2013_1004_163446-IMG_5050

やわらかい味付けと素材そのものの味わい。毎日たべるべき食の原点があります。

2013_1004_165547-IMG_5056

生姜飯

なすの利休汁

ごまどうふ

泥蓮根

小松菜の海苔和え

車麩ステーキ

かぼちゃの豆乳煮

2013_1004_173010-IMG_5061

そして私にとって衝撃的な韓国精進料理。尼さんの元気な解説は、文言やストーリーは別なれど、本質的な食の考えは、今の自分が考えている理想的アンチエイジング食にかなりオーバーラップします。

2013_1003_092909-IMG_4886

1.痛みをともなう食(動物性食品:肉、魚、貝、昆虫)は食べない。

2.痛みを伴わない食(植物性食品)を食べる。

3.流通している加工食品を食べない。

4.山野草の薬効成分のあるものを通年性にいただく。

5.発酵技術を食品加工にフルに生かし、食材を無駄なく安全に保存していただく。

(この他に、私の推奨するアンチエイジング食は、脂質バランス:ω―3や一価不飽和脂肪酸が強調されます。精進料理はシソエゴマやナッツ、胡麻を多用するので、問題にならないかと)

2013_1004_174648-IMG_5067

講師は不登校や罪を犯した青少年の治療や更生を、カウンセリングと食事療法で何人も行なってきたといいます。なるほど・・。

 

この精進料理はビジネス化しているようです。素晴らしい。理念を貫くにも元手がいります。お二方にそれぞれ質問、丁寧に回答していただきました。もっと色々お聴きしたいことがあります・・・。

2013_1002_094925-IMG_4754

2013_1003_093234-IMG_4888

2013_1002_094917-IMG_4753

展示場には多くのスパイス、発酵食品が展示されていました。

2013_1003_092626-IMG_4884

展示場にて、写真撮影よろしいですか?のお願いに、天使のようにはにかんだ表情で応じてくださいました。このように穏やかに生きたいですね。

2013_1002_095725-IMG_4771

2013_1002_095502-IMG_4766

 

日韓のいざこざは政治的なこと。女性たちの暮らしや心がまえは共通です。食を通じて平和を!いつの時代も平和と食べる事、そして母の愛は普遍的です。

2013_1004_182111-IMG_5074

集合写真。きっと女性が過去を引きずることのない、あたらしい歴史に導いてくれるような気がします。

縮緬かぼちゃとワインの出会い

 

東京南青山、マスターソムリエ高野豊氏のワイン会に今回提案は、愛知伝統野菜の縮緬かぼちゃです。愛知シニア野菜ソムリエ高木さんの手配していただきました。

かぼちゃ

中国でもご高名になられた高野氏ですが、日本から見た中国とは格段の差があり、中国内部、特にワイン業界に関して言えばそのようなこと(領土問題)は全くないと断言されていました。語るワインは今日も深く広く明るく、ヒトとヒトを結びつける確かなものです。

DSC09502

縮緬かぼちゃを紹介させていただきました。日本食文化世界遺産登録にむけて、伝統野菜はDNAに歴史が刻まれた重要な食材、と強調させていただきました。

DSC09508

今晩のメニュー

前菜

ホワイティ:マリネ、オーブン焼き、テリーヌ

ちりめんかぼちゃ:マッシュサラダ、マリネ、キッシュ

DSC09514

DSC09517

 

縮緬かぼちゃの表皮の特徴が出ています。

DSC09520

生ハムとホワイティ・有機トマトソースのペンネ

DSC09524

真鯛のアルフォルノ挙げホワイティ添え

DSC09532

蓼科豚とちりめんかぼちゃのミルク煮

 

これは見た目よりずっと美味しいです。

DSC09531

縮緬かぼちゃがちょこっと・・。

DSC09534

チーズを三種(高原のナチュラルブルー、やさしいウォッシュ、カマンベール)

 

アトリエドフロマージュのお家芸です。日本人がつくるチーズはまろやかです。

DSC09535

梨とカラメルのムース

DSC09536

食用ほおずき。秋が来ましたね。

 

ワインは本日は変則的。白ワインは1種だけです。

DSC09526

バロンド・ド・ブルバン・ブリュット・ロゼ[フランス・ブロヴァンス地方]

ロッソ・ピチェーノ・スペリオーレ2010[イタリア、マルケ州]

DSC09521

シャトー・デュ・グラン・ムエイ・ル・クレレ2008[フランス、ボルドー地区、ブルミエ・コート・ド・ボルドー地区]

安曇野ワイナリー、長野県原産地呼称認定・シャルドネ・シュルリー2011・高野豊セレクション[長野県、高山村]

ヴォルネイ・1e・クロ・ド・ラ・バール・モノポール1999・ルイ・ジャド[フランス・ブロヴァンス地方]

シャトー・デュ・グラン・ムエイ・ルージュ2004[フランス・ボルドー地方・ブルミエ・コート・ド・ボルドー地区]

安曇野ワイナリー、雅木花2011[長野県・長和町]

 

ともかくこの会は私にとって修行の場所です。高野氏についていけるように努力していきたいと思います。