食・交流・健康と地域創生~シニア世代の暮らしが日本の未来を変える~

早稲田大学 JA共済寄附講座 第7回東北復興のまちづくり-農からの地域創生- ユニバーシティ・スタディーズ科目(全学共通科目) テーマ「食・交流・健康と地域創生~シニアの暮らしが日本の未来を変える~」

11276081_881443131916766_1585620975_n

ゲストスピーカーとして1時間お話させていただきました。

ご縁というものは不思議です。

たしかに実家の近くに早稲田大学の合宿所があり、小学校のときは学生さんに遊んでもらったり、いろいろな行事で交流会があり、とても身近だったのは確かです。

DSC_0706

しかし医食農連携活動で東京を訪れた際、大学の教授と名刺交換をしたのがそもそものきっかけでした。ほんの数分の立ち話でしたが、現在活動している内容について学生さんたちにお話を、と。

はじめて行く早稲田大学におのぼりさん気分!

DSC_0709

学生さんたちは優秀。おっきなおばさんがガッツンガッツン本音を話すものだから皆さん圧倒されているかと思いきや、聴く態度や質問内容から彼らなりの考えや思いが伝わってきました。

生産して生きて社会を形作って行く事、ビジネスを行うにも使命感を持つようにと。

田野畑の未来は被災地の未来にも繋がります。いえ地方人口激減していく中でむしろバイブル的な存在にしていけたら、と思います。

30年前、参加した真夏の交流会。商学部の学生さんが叱ってくれた「もっと地元を大事にしろ!!」忘れていませんでしたよ。その方は今どうしているのかなぁ。