投稿者: 宮田 恵

平常心

加齢の仕組みを知ると、加齢に抗うのはほどほどで良いと気づきます。アンチエイジングは言葉が良くないから、サクセスフル・エイジングと表現してほしい。何度か言われました。サクセスフル・エイジングも良い言葉ですね。私としてはパスタを食べる前提でアンチパスタがあるように、「エイジング」が前提でのアンチエイジングだと思っています。

予定表にやるべきことを羅列して、それをコツコツ消化していく。体力が絶対勝負、自分に負荷がかかる状態では健康維持が大前提。平常心を意識できるようになると、不安というマイナス感情は少なくなります。

 DSC_5777

本を頂きました。中にこの言葉。最近、沢山の方々や出来事、野菜との出会いがありました。良い出会いであったと思えるよう目の前の雑務をコツコツこなしています。

 

忙しいここ30日間の体調管理の基本はグレープフルーツと玄米・雑穀・茶豆ごはん。

 

http://florida-grapefruit.jp/campaign/30_day_challenge/

 

途中、鼻かぜをひいてしまい、鼻閉→夜間のいびき→不眠→日中の体調不良の悪循環でしたが、過ぎ去っていったようです。

DSC_5767 

雑穀ご飯のサラダ。酢飯をつくるときにグレープフルーツ果汁を使用します。優しい味になります。

 DSC_5766

春菊と海苔とのサラダ。グレープフルーツは海藻にもあいます。

 DSC_5757

時間がないときはおにぎりとグレープフルーツ丸ごとカバンに放り込んで出かける事もあります。

 DSC_5780

今日はとても暖かい朝。ノルディックウオークのあとジュースで清々しく。

 bag

スローフードいわてのバック「安家地大根」

DSC_5779 

それから以前制作された短角牛T-シャツ、「など?」が良いですね。

 

多分生まれたころには出会っていたのに・・・今になって愛おしくなるなんて、不思議です。

スローフードいわて総会

  大きな会場での講演より、気心の知れたメンバーの会でお話するほうが本音で語れます。

 IMG_6597

いろいろ役割、やるべきこと、ビンビンやってきますが、グレープフルーツを葛で固めて元気を出す!

http://florida-grapefruit.jp/campaign/30_day_challenge/

しつこくてごめんなさい。

スローフード岩手の本部は岩泉町、母方の祖母はこのあたりの出身、訪れると空気・水・人・・・心地よさを感じます。

 IMG_6567

総会後、「実現可能な医農連携」として講師をさせていただきました。その前に、韓国で開催されたスローフード大会のご報告。楽しそうに思い出話を語る私です。

IMG_6579

 

さて、本題。医師・シニア野菜ソムリエからの視点は野菜のアングルから見た人々の暮らし。シニア世代の暮らしが日本の未来を変える。伝統野菜の背景には美しい環境と人々の暮らしがある!観光立国日本への農業を生業としたシニア世代の役割は大きいです!と今日も強調しました。

参加者から、質問、ではなく、感想を沢山いただきました。色々気づきがありました、と。

スローフードは商品開発や6次産業化ではなく、暮らしが最優先だと思います。暮らし=経済、と考えると、売り方に翻弄されて、全然ハッピーじゃない。

 

スローフード協会は売る仕組みのための、つまり農作物の価格をあげるためのブランドじゃないのです。本心は価格が上がって欲しいけど・・・。地域の価値を上げるべきですね。

 

講義後、いつも質問する「あなたは幸せですか?」みなさん挙手されましたよ。ここです!ここなんです!大事なのは。とは申しても、メンバーの中では若輩ものの私、たいそうな事を語れる身分ではありませんが・・

今年はライフワークのひとつ、高校生の食育をスローフードから行なおうと思っています。3年前の高校生1600人への食育講義。総合高校など食に関わる科がある生徒さんたちの熱心な聴講は、未来を感じさせるものでしたから。

 IMG_6587

さてお弁当。手が込んでいます。

 IMG_6591

在来作物のタネの展示。

 IMG_6588

凍み大根。今年は残念ながら参加できませんでした。

 IMG_6592

乾燥芋をいただきました。おっ、これはペルーでもみたぞ。たしか、大麦のスープに入っていた。

 IMG_6595

それで雑穀と煮てみました。美味しい、というわけではありませんが、あるものを利用する、という点では一つのメニューだし、健康的でもありますね。今、手に入るもので、美味しい!って思わせるお料理をつくる。

 

そう考えると、一流シェフさんより、もしかして、参加してくださったスローフード会員のご婦人の方々が評価が高いかも・・・などと大胆な発言を。

bag

それからおまちかね、安家地大根のトートバッグ出来ました。ワインのボトルにはKAMANEDEKDE, かまねでけで、は「お構いなく」とか「手をつけないで」といった意味合いの方言です。いきすぎた品種改良ばかりの野菜業界、在来作物たちには手をつけないでね、という願いを込めています。バッグは岩泉産業開発に問い合わせると手に入るかと思います。

http://www.ryusendo-water.co.jp/

今日も目いっぱい、だけど楽しい日曜日でした。大満足、そして皆様、ありがとうございます。何歳になっても地元の方々に教えられること多数でした。

 

 

私がグレープフルーツを食べている理由。

 フロリダグレープフルーツ30日間モニターになっています。

http://florida-grapefruit.jp/campaign/30_day_challenge/

 

モニターになることが重要ではなく、好きなグレープフルーツを食べながら、誕生日までの1か月、体調を崩さず仕事に集中し、結果を出したいという願いです。

 2012_0325_114513-IMG_0151

柑橘類は好きですが、日本のかんきつ類は甘すぎる事、名前が煩雑すぎること、などから、こころから喜べる果物ではなくなっています。

 晩白柚

自分としてはグレープフルーツ、あるいは晩白柚ですね。

 

外見こそ違えど、食感、味、共通項目があります。

 

ちょっと無理すると翌日こたえる年代。

お誕生日を過ぎたら公言しよう。今年の目標「潔く枯れる」

 DSC_5738

お弁当のおともに

 DSC_5732

ヨーグルトとの組み合わせは大好物

 IMG_6554

りんごシードルとカクテルにして、うーん、なかなかいいねえ

 

よく話題にのぼるグレープフルーツの機能性。USAがん予防デザイナーフーズでも重要食品。かんきつ類の機能性成分、記載しておきますね。

 

カロテノイド類

β-クリプトキサンチン、ピオラキサンチン

 

フラボノイド類

(フラバノン)ナリルチン、ナリンギン、ヘスペリジン、ネオヘスペリジン

(フラボン)ノビレチン、ヘプタメトキシフラボン、タンゲレチン

 

リモノイド類

(トリテルペノイド類)リモニン、ノミリン

 

クマリン

オーラプテン、ジヒドロキシベルガモチン

 

その他のポリフェノール、精油、多糖類等

シネフリン、クロロゲン酸、ペクチン(ガラクツロン酸)

 

これだけあれば、話題にのぼることが多い、医薬品への影響、出てもいたしかたない、というか、それだけ様々な作用を有しているということでしょう。

 

医薬品との相互作用について詳細に記したサイトがありました。

http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail825.html

 

みかん農家さんには大敵ではありますが、「甘さ」だけが美味しさではないですから、栽培を始める(樹を植える)時に一考です。