投稿者: 宮田 恵

縮緬かぼちゃとワインの出会い

 

東京南青山、マスターソムリエ高野豊氏のワイン会に今回提案は、愛知伝統野菜の縮緬かぼちゃです。愛知シニア野菜ソムリエ高木さんの手配していただきました。

かぼちゃ

中国でもご高名になられた高野氏ですが、日本から見た中国とは格段の差があり、中国内部、特にワイン業界に関して言えばそのようなこと(領土問題)は全くないと断言されていました。語るワインは今日も深く広く明るく、ヒトとヒトを結びつける確かなものです。

DSC09502

縮緬かぼちゃを紹介させていただきました。日本食文化世界遺産登録にむけて、伝統野菜はDNAに歴史が刻まれた重要な食材、と強調させていただきました。

DSC09508

今晩のメニュー

前菜

ホワイティ:マリネ、オーブン焼き、テリーヌ

ちりめんかぼちゃ:マッシュサラダ、マリネ、キッシュ

DSC09514

DSC09517

 

縮緬かぼちゃの表皮の特徴が出ています。

DSC09520

生ハムとホワイティ・有機トマトソースのペンネ

DSC09524

真鯛のアルフォルノ挙げホワイティ添え

DSC09532

蓼科豚とちりめんかぼちゃのミルク煮

 

これは見た目よりずっと美味しいです。

DSC09531

縮緬かぼちゃがちょこっと・・。

DSC09534

チーズを三種(高原のナチュラルブルー、やさしいウォッシュ、カマンベール)

 

アトリエドフロマージュのお家芸です。日本人がつくるチーズはまろやかです。

DSC09535

梨とカラメルのムース

DSC09536

食用ほおずき。秋が来ましたね。

 

ワインは本日は変則的。白ワインは1種だけです。

DSC09526

バロンド・ド・ブルバン・ブリュット・ロゼ[フランス・ブロヴァンス地方]

ロッソ・ピチェーノ・スペリオーレ2010[イタリア、マルケ州]

DSC09521

シャトー・デュ・グラン・ムエイ・ル・クレレ2008[フランス、ボルドー地区、ブルミエ・コート・ド・ボルドー地区]

安曇野ワイナリー、長野県原産地呼称認定・シャルドネ・シュルリー2011・高野豊セレクション[長野県、高山村]

ヴォルネイ・1e・クロ・ド・ラ・バール・モノポール1999・ルイ・ジャド[フランス・ブロヴァンス地方]

シャトー・デュ・グラン・ムエイ・ルージュ2004[フランス・ボルドー地方・ブルミエ・コート・ド・ボルドー地区]

安曇野ワイナリー、雅木花2011[長野県・長和町]

 

ともかくこの会は私にとって修行の場所です。高野氏についていけるように努力していきたいと思います。

 

日本文化再創造と五輪(オリンピック)

私の活動のテーマは日本文化再創造そして観光立国日本。この主張は5年くらい前から変わりません。

2011年11月農研機構の講演でも、その構成でお話しをしましたが、主催者の評価は2分していました。私の講演は大抵はそのような結果になります。

http://www.naro.affrc.go.jp/event/brand_nippon/list/brandnippon/2011/index.html

 

大規模農業も必要ですが、農村の景観をまもり、伝統作物や伝統的発酵食品を製造し守り抜く農業も必要。それが日本人が健康維持のため食べるべき真の日本食です。日本食世界遺産登録も、日本食の料理スキルやラーメン・スシ・てんぷらだけではないはずです。なかなかビジネスに繋がりにくいので、食品メーカーや商社が扱うことはありません。某商社に味噌の企画書を提出して失笑を得た事も・・・今は思い出話し。

伝統作物や伝統食の製造、そして農村の景観を守るのは高齢の方々。素晴らしいミッションです。ディープな日本が外国の方々のブームになる事を願ってやみません。

IMG_4475

IMG_4470

宮城県加美町で講演させていただきました。昨年に引き続き2回目です。

IMG_4484

地域での伝統食づくりや農家レストラン・農家民宿などのレベルは高く、住民の方々、特に女性の方々の凛としたお姿は日常生活が充実していることの証だと思いました。

かずら橋

祖谷

最近、徳島県祖谷地方を訪れました。平家の暮らしの資料館にスローライフな日本の農村的暮らしがあり、自分の理想とする暮らしがありました。

いろり

樽

四国には味噌やお茶などの伝統が奇跡的に残されている稀有な地域です。残された日本、それをさらに発展させて維持していく努力を強調したいですね。経済界はオリンピックの経済効果を試算しながら、日本の魅力を高めるこういった地域への協力も惜しまないでいただきたいと思います。

みそ (2)

碁石茶

みそ (1)

大歩危小歩危地域の産直で見つけた自家製味噌

台風16号で大荒れの日本でしたが、どうしたことか雲の上の山脈を移動し、旅程も台風の進路をうまく避けていたらしく、飛行機の欠航も信じられないままにバスと新幹線を乗り継いで1日がかりで帰宅しましたが、四国から大きなものをいただきましたこと、人生の宝のような旅でした。

日本文化再創造は、ひとみがき・食みがき・地域みがき

これまでの活動を継続していきたいと思います。

DSC_5217

岩手限定ですが、農業普及という雑誌でこれらの事をお話ししました。医師の仕事の目標はいろいろあっていいけれど、自分なりのミッションと夢を持ち続けたいですね。

岩泉町安家地区の在来作物(野菜王)

こういった品種改良をされていない作物に、アレルギー治療食の秘密があると思います。

http://dentou-yasai.com/%e5%b2%a9%e6%b3%89%e5%ae%89%e5%ae%b6%e5%9c%b0%e5%8c%ba%e3%81%ae%e5%9c%a8%e6%9d%a5%e4%bd%9c%e7%89%a9%e3%82%92%e5%b7%a1%e3%82%8b/

もろこし

世界中、遺伝子組みかえトウモロコシ・・・飼料も人工果糖シロップも・・・・このトウモロコシの程よい甘さに、いろいろ思いを馳せてしまいました。