お野菜処方いたします。

葡萄と林檎

grape 1 grape2 

grape apple

まずはワイン用葡萄の見学。醸造のためのワイン作り。生食用葡萄の余った分を使用・・・ではなく、とことん高品質のワイン作りのための葡萄です。生産者の佐藤さんの「楽しそう」に葡萄作りをする姿がとっても印象的でした。この葡萄が長野ワインの品質の基礎となっているのです。

そして次はピオーネの生産者「農夫と農婦」を訪問させていただきました。高級フルーツ店に並んでいる宝石のような葡萄は、こうして作られるのか・・・と。

ホームページ  http://r-in.net/noufu

贈答用などの高級フルーツと毎日食べるフルーツは違ってきますが、このピオーネの生産者の作る紅玉はサイズ、味とも毎日食べる林檎にはぴったり。食事療法で一単位となると通常の林檎は半分、しかしこの紅玉はサイズ良し・丸かじり可能・しかもその辺のスイーツには比べ物になたないほどのジュージーに染み渡るほどよい甘さ、となれば美容を意識したかたの普段の間食に最適です。カバンに入れて持ち歩るくのも粋な感じがします。

同じ果物でも「かなり」違うことを再認識いたしました。どちらの農家さんも、そしてエスコートしてくださった方も個性的かつ一流。話が尽きない様でした。勉強になりました。

アンチエイジング旅:地元編

 turnip mark1

本日、アンチエイジング旅研究家の商標登録証を手にしました。何のため?ビジネス?と誤解されがち。

私が本業以外の業務を会社形式にしたのは、格好つけすぎですが社会貢献のためです。食育とか予防医学活動は、これまでのブログで綴った通り持ち出しが多すぎて、ボランティアの心だけでは良い仕事はできないと考えています(人間小さすぎなんでしょうが・・・・・)。

今回の登録商標はグリーン・ツーリズムの進化形であるアンチエイジング旅を普及することにあります。アンチエイジング旅とは「自然を体感して得られる自身のベスト・コンディションを知る旅」のこととです。アンチエイジング旅という旅の形態は一人歩きして欲しいのです。

よ~しっ!元気にいくわよぉ~。という今日は美味しんぼで有名になった辛味のカブ。生産者自身で大事に大事に育ててきたブランド。心意気、その姿勢に心から敬意。

少なくても明日もそして5年後、10年後も同じ、あるいはそれ以上の仕事が出来る(生業としても)ためにはそれなりの利潤を得てこそ。今日、この日にこの野菜を手に出来た事を光栄に思いました。

スピリッツでアンチエイジング。今日の旅食はそのカブの葉っぱをパクリ!と頂いて「生でもイイ!」とくいしんぼう根性丸出し。見かねた?生産者さんがとうもろこしをお土産に持たせて下さいました。今日もスペシャルですぅ。

食生活改善推進員養成講座:宮城県栗原市

fig.1 fig.2

台風一過、肌寒く感じるくりこま高原駅で新幹線を降り、会場に向かいました。自分の活動の基盤を確認できる大切な仕事です。

食生活改善推進員は長く地域の食と健康を支える、その重要な位置づけが再認識されて来ています。以前は不足分を考慮した栄養バランスの食を普及する(改善する)ために、地域のリーダーを育成する主旨もありました。最近は生活習慣病予防食の普及やこどもたちの食育実践と、さらに領域が広まっています。

今日は講演ではなかったので「とつとつと・・・・」話せました。食にかかわる事すべてを大切にし楽しむ文化をこれからも継続してください、と願いを込めて。

私はこの栗原市が大好きです。帰りにちょっとわがままを言って産直に立ち寄りました。会計のときどうぞ・・と真っ赤な観賞用ほおずきを頂きました。嬉しかった。今日もありがとう。