Blog

ノルディック・ウォーク体験会:指導員デビュー

 ノルディック・ウォーク体験会、指導員としての仕事、デビューしました。

 DCIM0570[1]

盛岡市青山覆馬場プラザにて、予定された10名、欠席者なしでスタート。皆さん、コツをつかむのが上手です。おしゃべりしながら出来るのが良いですね。

 DCIM0574

若い方はボディ・メイク、シニア世代はサルコペニアやロコモ対策、後期高齢者さんは介護予防。いろいろ応用できます。次回は329日土曜日PMです。

 

さてご褒美の里の会への参加。陸前高田の広田湾の牡蠣づくしメニュー。

DSC_5830

震災後、支援を頂きながら築地でも高い評価をうける牡蠣に成長したのだそうです。しかしここまで生産者が頑張れたのは、人の支援だったにちがいありません

DSC_5823

椎茸と下記をガーリックオイルで加熱し、バゲットをつけていただきます。

DSC_5826

牡蠣燻製とのサラダ。

DSC_5817

蒸し牡蠣、やはりこれが一番。

震災後の復興も確実に目に見えてきました。良かったですね。

 

 DSC_5822

 

もっと楽しみたかったのですが、帰宅後、原稿を書いて、それからグレープフルーツと甲類焼酎金宮でご苦労さま。

【フロリダグレープフルーツ30日間チャレンジキャンペーン】

http://florida-grapefruit.jp/campaign/30_day_challenge/

あともうちょっと、もうひとふんばりです。

 

 

森の診療所・統合医療

日々、普通に保険診療を行っていますが、患者さんの(日本の)未来を考えれば、食事と運動はかなり大切です。食や運動など保険診療以上のことは統合医療の範疇と考えていますが、それにしても報酬にむすびつかないから「患者様サービス」ということになります。でもそこは、サービスではなく患者様への「愛」。

 

お節介医師は、野菜とかノルディックWを勧めたくなるのです。

 DSC_5806

公認指導員のグッズが届きました。筋肉量を増大させる安全な薬はありません。動く事、それにつきます。

 DSC_5800

今日も勤務先で野菜が大事ですよ!のレクチャー。病気の治療は医薬品の効能だけでは不充分です。

 DSC_5805

自分自身の体調維持管理はワカメとグレープフルーツを粒マスタードであえました。

 

http://florida-grapefruit.jp/campaign/30_day_challenge/

 

グレープフルーツモニター参加は体調管理を意識するバロメータ。よし!もうちょっと頑張るぞ。

 

 

 

平常心

加齢の仕組みを知ると、加齢に抗うのはほどほどで良いと気づきます。アンチエイジングは言葉が良くないから、サクセスフル・エイジングと表現してほしい。何度か言われました。サクセスフル・エイジングも良い言葉ですね。私としてはパスタを食べる前提でアンチパスタがあるように、「エイジング」が前提でのアンチエイジングだと思っています。

予定表にやるべきことを羅列して、それをコツコツ消化していく。体力が絶対勝負、自分に負荷がかかる状態では健康維持が大前提。平常心を意識できるようになると、不安というマイナス感情は少なくなります。

 DSC_5777

本を頂きました。中にこの言葉。最近、沢山の方々や出来事、野菜との出会いがありました。良い出会いであったと思えるよう目の前の雑務をコツコツこなしています。

 

忙しいここ30日間の体調管理の基本はグレープフルーツと玄米・雑穀・茶豆ごはん。

 

http://florida-grapefruit.jp/campaign/30_day_challenge/

 

途中、鼻かぜをひいてしまい、鼻閉→夜間のいびき→不眠→日中の体調不良の悪循環でしたが、過ぎ去っていったようです。

DSC_5767 

雑穀ご飯のサラダ。酢飯をつくるときにグレープフルーツ果汁を使用します。優しい味になります。

 DSC_5766

春菊と海苔とのサラダ。グレープフルーツは海藻にもあいます。

 DSC_5757

時間がないときはおにぎりとグレープフルーツ丸ごとカバンに放り込んで出かける事もあります。

 DSC_5780

今日はとても暖かい朝。ノルディックウオークのあとジュースで清々しく。

 bag

スローフードいわてのバック「安家地大根」

DSC_5779 

それから以前制作された短角牛T-シャツ、「など?」が良いですね。

 

多分生まれたころには出会っていたのに・・・今になって愛おしくなるなんて、不思議です。